40代から考える健康生活の初めかた

このブログは、コロナをきっかけに運動を疎かにし、数年間激務であることを言い訳に食っちゃ寝を繰り返した結果、心も体もぼろぼろになり、これじゃ駄目だと思い立った40代のおっさんが、飼い主である妻の協力のもと、健康を取り戻すための汗と涙の生活記録である。

2025.01.02[75.6kg]素人でもそれなりにやってみた毛ガニの捌き方

<健康生活に向けた活動270日>

こんにちわ。
ぽっちゃりおじさん、たまゆらです。
今日も妻の、塩美人さんと
健康生活にむけて奮闘中。

 

これが本当の食っちゃ寝

 

前日の暴飲暴食により
お昼すぎまで胃痛に苦しまされた、たまゆら

40代の貧弱な胃袋は、パンパンに張っており
消化のために体力をバンバン奪われてましたので
お正月二日目は、体力回復と胃袋休暇のため
なるべくご飯を減らし思う存分、爆睡しました。

本当は岩盤浴とか行こうと思ってましたが
残念ながら、その余裕もなく
とにかく睡眠をとって体力回復です。

食ったダメージで寝る。
悲痛の食っちゃ寝でした。

 

素人が頑張って毛ガニを捌いてみた

 

解凍済みの毛ガニを頂いたので
早めに食べないと駄目になってしまうことから
弱っている状況ではありますが
頑張って食べられるように捌きます。

毛蟹を食べる機会はなかなかないので
かなり久しぶりではありますが
ゆっくりとやり方を思い出しながら
捌いていきます。

まず、殻を捨てるためのボウルと
盛り付けるためのお皿。
甲羅を切るための料理用のハサミや
カニみそをとるためのスプーン
お箸を準備して解体開始です。

①蟹の足やハサミを取ります

足の関節部分に料理バサミで切っていく
方法もありますが…
足を掴んで、くいっと回転させると
付け根部分の薄い甲羅が割れて
わりと簡単に足が外れます。

ただ、気をつけないといけないのが甲羅のトゲ。
毛蟹は特に足やハサミ部分に鋭いトゲが多く
油断すると手にグサっと刺さります。
下手をするとケガをして血が出ることもあるので
用心をとるなら軍手を付けてやりましょう。

②甲羅を開いてカニみそを集めます

蟹を裏返しにして、お腹部分を上にすると
『前掛け』と呼ばれる三角の形をした甲羅を
尖ってる部分に指を差し込んで取り除きます。

すると背中部分の甲羅と
お腹部分の甲羅の間に
指を差し込めるようになりますので
両手を使って甲羅を開きます。

カニ味噌は、背中部分の甲羅に
いっぱいついていることが多いので
お腹部分の甲羅にもついたカニみそを
スプーンを使って背中部分の甲羅に集めます。

ちなみに。
甲羅を外したときにお腹部分の甲羅(胴体)の
左右に灰色のエラが着いてますので
ここで取り除いておきます。
あと、口部分の細かい甲羅もこの時点で
手で取り除きます。

③胴体を縦半分に切って身を取ります

お腹部分の甲羅側は胴体となり
身がいっぱい付いてます。

食べ方は好みがあるかと思いますが
私の場合、胴体の身はカニみそに混ぜて
食べられるよう、胴体から身を取っていきます。

まずは、胴体の真ん中に料理ハサミを入れ
縦半分に豪快に切ります。

次に取り除いた足や、蟹のハサミ部分に
横一線に料理ハサミで切り込みを入れ、
胴体を4等分に開きます。

こうすることで甲羅から身を取り除きやすく
なりますので手でほじくって
カニ味噌を入れた甲羅に身を乗せていきます。

身や味噌の量にもよりますが
今回、捌いた毛蟹は味噌もそこそこあったのですが
身も思ったよりも多く詰まってましたので
半分くらいの身を味噌と混ぜ混ぜして。
残りの身を、そのまま食べられるように
上に乗っけました。

④最後に足を捌いていきます

最後の難関。
足や蟹ハサミを食べやすいように捌きます。
実はここが一番難しい。

と言いますのも…
最初の足を取るときに少し触れましたが
毛蟹の足はトゲトゲだらけで
手にグサグサと刺さるため掴み方を
間違えると怪我をしやすいことや…

そもそもタラバガニとかと違って小さいため
料理ハサミを入れにくく、甲羅も硬い。

なので。私はこの工程が一番嫌いです(笑)

とはいえ、せっかくの毛蟹。
頑張って料理ハサミを入れていきます。
ハサミの刃は、わりかし柔らかい
足の内側の両端を切っていくのが
おすすめ…かな。

というわけで。淡々と作業を進め。
足の解体も完了です。

⑤最後に

解体時は、汁か飛んだり、見か飛んだりと
なかなか綺麗にできませんので
(私が不器用なだけかもしれませんが)
なるべく汚したくない場合は、
新聞紙やチラシなど、大きめの紙を敷いて
その上で作業をすると、解体後の掃除が楽です。

あと、蟹のトゲかささると
怪我はしなくても指の皮が剥けて
ガサガサになりますので
できれば軍手とかつけて捌いた方が
良いかもです。


■食事
朝:なし
昼:おせち料理の残り、毛蟹
間食:バナナ
夜:なし

■運動
ステッパー:30分
簡易スクワット:600回
スクワット:300回
背筋:60回
腹筋(ねじり):50回

■その他
お風呂:60分

■体重
 75.6kg