40代から考える健康生活の初めかた

このブログは、コロナによりテレワークという働き方が主流になり、事務仕事であることを良いことに体をろくに動かさず、好きなものを食べ続けた結果、心身ともに色々支障をきたし、これじゃ駄目だと思い立った40代のおっさんによる在りし日の健康を取り戻すための汗と涙の生活記録である

36日目(5/13(月))93kg アスパラの季節になりました

健康生活に向けた活動36日目

【今日の記録】
 やっぱり停滞期入ってますね。
 精神衛生上、あんまり良くないですが、無理に食事減らしたり、運動量増やしたり、はやめたほうが良いんでしょうね。
 若干、筋肉痛っぽいときもあるので、筋肉がついてきている、と自分を納得させよう。

 今日は塩美人さんの実家より嬉しいお届け物。
 もぎたて新鮮なアスパラをいっぱい頂きました。
 スーパーで買ってたときは知らなかったんですが、新鮮なアスパラって甘みもあって、味も濃いんですよね。
 野菜や果物も、もぎたて、とれたてが一番美味しいっていうのが良く分かります。

 ごはんとは別につまんで…ちょっと食べすぎたかも。


■食事
 朝︰ごはん、エビチリ、魚のバター焼き、トマト、卯の花
 昼︰ミートスパゲティ、うずら卵、レタス、キュウリ、トマト
 おやつ︰アスパラ(ボイル)

※16時間ダイエットなので夜は抜く


■運動
 首のストレッチ
 肩甲骨のストレッチ
 トランポリン・ウォーキング 60分
 スクワットもどき 200回
 腹筋 20回
 背筋 10回


■その他
 お風呂 1時間

■体重
 93.0kg