40代から考える健康生活の初めかた

このブログは、コロナによりテレワークという働き方が主流になり、事務仕事であることを良いことに体をろくに動かさず、好きなものを食べ続けた結果、心身ともに色々支障をきたし、これじゃ駄目だと思い立った40代のおっさんによる在りし日の健康を取り戻すための汗と涙の生活記録である

41日目(5/18(土))93kg 詰め放題、それは自分との戦い

健康生活に向けた活動41日目

【今日の記録】
 今日は日帰り旅行。
 楽しみにしていた信玄餅の詰め放題に行ってきました。


 テレビで色々放送されており、ネットでも事前にコツとか見てたんですが、思ってたより難しいですね〜

 猛者たちが達成している20個とか、どうやってやってるんだろう、と思えるくらい難しかったです。
 私が14個で、塩美人さんは最初の8個で心が折れてしまい、代わりに10個詰めてやめました。
 しょげているところとか、ほんと可愛い人です。

 と、惚気はほどほどにして、最後に袋の上を紐状にして一本結びにするのが大変で、わりと袋を伸ばさないと紐にできないし、あまり引っ張りすぎると破れそう。

 加えて積める餅は指定した数受け取って詰めるため、万が一、詰めることができないと、1個100円で買い取りになってしまう。

 ということから、なかなか冒険がしにくく、まだ、4の位は詰められそうでしたが、妥協しました。
 (言い方変えると、ひよりました)

まぁ、とはいえ、今はダイエット中でもありますし、あまりとりすぎても、痛むか、日にちが経って餅が固くなるだけですので、これくらいで丁度良かったのかもしれません。
ま。負け惜しみですが(笑)

あ。かぼちゃのほうとうも美味しかったです。
超具沢山でした。

今日はいっぱい色々食べましたが、思ったより増えてなくて良かった。


■食事

 朝︰ごはん、魚の南蛮漬け、レバー串
 おやつ︰いちご(半パック)、じゃがりこ信玄餅
 昼︰かぼちゃのほうとう、炊き込みご飯、アワビの刺し身、お万菜

※16時間ダイエットなので夜は抜く


■運動
 首のストレッチ
 肩甲骨のストレッチ
 トランポリン・ウォーキング 60分
 スクワットもどき 200回
 腹筋 20回
 背筋 20回


■その他
 お風呂 1時間

■体重
 93.0kg