40代から考える健康生活の初めかた

このブログは、コロナによりテレワークという働き方が主流になり、事務仕事であることを良いことに体をろくに動かさず、好きなものを食べ続けた結果、心身ともに色々支障をきたし、これじゃ駄目だと思い立った40代のおっさんによる在りし日の健康を取り戻すための汗と涙の生活記録である

68日目(6/14(金))87.4kg 飲み会の暴挙、相殺

健康生活に向けた活動68日目

【今日の記録】
色々と健康生活を初めて、そろそろまる2ヶ月。
体重も最初に比べると減りましたが、ほかにも色々と変化が出てきました。


1つ目。
これすごく分かりやすい。
ベルトが凄く締められるようになりました。
もともとは穴3つくらい残してベルトはめてたのですが、今では全開まで締めても余裕が出てきて、ちょっと切らないと緩くなってきたな、と感じてます。

この前タンスから昔痩せてたとき(たぶん10年くらい前)にはめてたベルト出てきましたが、面白いくらい長さ足りなくて笑いました。
目標の一つは、これが締められるようになることですね。

2つ目。
靴下履くのが楽になった。
くつ下って、他の方、どうやって履くのかな?
私は片足で立って折り畳んだ足に靴下はいてます。
なので、お腹の肉が減った、というのもあるのでしょうが、片足で立つのも楽になったのと…
少し体が柔らかくなったおかげで、足に手が届くようになったことが大きいです。

3つ目。
足の爪を切るのが楽になった。
これ、大した事ない、とか、思ってる方もいるかもしれませんが…結構重要。
年を取ると爪とか長いまま放置すると割れやすくなるので、結構マメに切る必要があります。
そこに対して、体硬くて、お腹がじゃまで、爪切り持った手が届かない!
結構勢いつけて、息とめて、それでようやく届く感じ。

加えて、同じ理由で足がよく見えない。
何かの間違いで指の肉に爪切りしちゃった日には流血ものですよ。
怖くて仕方ない。
なので、今、凄く、安心して爪切れてます(嬉)


とまぁ、そんな大げさな話ではありませんが、自分なりに嬉しい変化です。
まだ、そんなに体力もついたわけでもないので、走るとすぐ息切れしますし、外歩くと、汗だくになるくらい、まだお肉も多いですが、そこは徐々に頑張っていきましょう。
あ。あと四十肩も早く治ってほしいなー(泣)


最後に、本日のご飯。
今日は製麺所で買ってた冷麺頂きました。
盛岡冷麺とか、韓国冷麺とかのタイプの冷麺です。

個人的には、昔子どものときに食べてた冷麺と違うので、冷麺、と言われると違和感があるのですが…
美味しいですね。夏にぴったりです。
ここにマヨとかかけても良いのですが、カロリー上がるので我慢、我慢。


■食事
朝︰ミニクロワッサン4個、ミニナポリタン、ヨーグルト、トマト
昼:冷麺

※16時間ダイエットなので夜は抜く
※食事の前に高カカオチョコレートを1つ食べる

■運動
 全身のストレッチ
 足上げ運動 20回 x 4回
 トランポリン・ウォーキング 60分 x 2回
 スクワットもどき 100回
 腹筋 20回
 背筋 20回

■その他
 お風呂 1時間

■体重
 87.4kg